![]() |
YS-11 日本エアコミューター(JAC) 童友社のプラモデル組み立て |
実機について 言わずと知れた国産旅客機。昔の大分-鹿児島間で毎年1回乗りました。当時の「新型機」のSAABだかQ400だかに置きかえられたのを覚えています。 |
|
![]() このプラモを完成させるきっかけになったのは「YS-11が無くなる」という情報を聞いてからです。飛行機にはあまり興味ありませんでしたが、たびたびいろんなサイトで目にするようになります。そこで目にした写真は、昔よく乗って見慣れたJACのYS-11でした。調べてるうちにJACのホームグラウンドが鹿児島であることを知り、「ならば」ということで再びプラモを作り始めるのでした。 羽田-鹿児島や羽田-大分もよく乗ったけど、こちらはA300あたりだったと思います。余りよく覚えていない・・・ |
|
![]() ちなみにこの機体は東京までは行かないのでこのバスとの組み合わせはダウトですね。南国交通のランプバスが必要になりそう。 |
|
戻る |